6年生は、現在、国語科で説明文の学習をしています。今日は、筆者の主張をとらえ、それぞれの段落の役割を考えていきました。授業の中で、ペアで話し合ったり、全体で話し合ったりしていきます。6年生の子供たちは、自分の考えを積極的 […]
2022年05月31日のエントリー
How many ?5/30
2022年05月30日
3年生は、今年から週1時間の外国語活動の授業に取り組んでいます。今日の活動として、まず、近くの友達と20回じゃんけんをし、勝ち(◯)、負け(✕)、あいこ(△)がそれぞれ何回あったかを記録していきました。中には、20回中、 […]
タグ :
積極的にタブレットを使っています5/26
2022年05月26日
昨年度から使っているタブレット。子供たちは、もうすっかり操作に慣れてきています。これは、3年生の算数の時間の様子です。まず自分の考えをタブレットに書き込み、発表するときは、自分の書き込んだ内容を大型電子黒板にうつしてみん […]
タグ :
木曜日はアイディア活動5/26
2022年05月26日
毎週木曜日の業間は、アイディア活動の時間です。学級・学校のためになる活動を行います。今日はどの学年も、6月の花苗植えに備え、花壇の整備を行っていました。チューリップの球根を掘ったり、雑草を取ったりするなど、みんなで力を合 […]
タグ :
自まん大会に出るよ!5/25
2022年05月25日
6月中に、出町小学校恒例の「自まん大会」を行います。先日、担当の委員会が、大会の日程や約束等を全校にお知らせしました。出場する場合は、児童玄関前に設置してある「エントリーボックス」に、何を披露するのかを書いて提出します。 […]
タグ :
解団式と表彰5/24
2022年05月25日
5/21(土)に行った運動会。今日は、長休みに各色団ごとに集まり、これまでの取り組みを振り返る解団式を行いました。どの団も6年生が前に出て、よかったことやこれからの生活に生かすことなどを堂々と話しました。 今年の「笑顔で […]
タグ :
「笑顔で歩きま賞」第1位は?
2022年05月21日
出町小学校の運動会では、保護者の方に、徒歩か自転車で来ていただくことを推奨しています。自宅から運動会会場へ、徒歩か自転車で来ると、一人に1ポイントもらうことができ、そのポイントがお子さんの色団に加算されていきます。今年度 […]
タグ :
盛り上がった運動会5/21
2022年05月21日
本日、予定通り、運動会を行いました。徒競走、団体競技、応援合戦等、どの種目においても、子供たちが一生懸命取り組みました。運動会テーマの通り、みんなが力を合わせて頑張る運動会となりました。特に、6年生の子供たちは、当日を迎 […]
タグ :
いよいよ運動会!
2022年05月20日
明日(5月21日)は運動会です。 子供たちは、朝から、応援の自主練習、開閉開式の言葉を言う練習、選抜リレーの練習等に、はりきって取り組んでいます。 一方で、6年生は、朝活動として校内の清掃や委員会の常時活動にも取り組んで […]
タグ :
田植えをしたよ5/17
2022年05月17日
5年生の子供たちが、地域の方の指導を受けながら田植えをしました。はじめに、植え方や気を付けるポイントについてお話を聞きました。そのあと、いよいよ子供たちが植えるときがやってきました。素足で田んぼに入った瞬間、冷たさからか […]
タグ :
高学年はタイヤ奪い5/16
2022年05月16日
高学年の団体競技は、タイヤ奪いです。昨年とは違う種目です。タイヤに付けられたロープを引き、タイヤを基準線のところまで持ってくると得点になります。子供たちは軍手をはめ、力一杯引いていました。少しでもたくさんの得点が入るよう […]
タグ :
結団式と応援練習5/13
2022年05月13日
2時間目、外に出て、各色団ごとに結団式を行いました。内容は、団長等の役員のあいさつ、そして、目当ての確認です。6年生の子供たちが、きびきび、はきはきと式を進めました。その後、校舎内に入り、応援練習をしました。全員が集まっ […]
タグ :
中学年は綱引き5/12
2022年05月13日
中学年の団体競技は、綱引きです。今日、初めて綱を引いてみました。みんな力一杯引いています。どのように引けば、もっとパワーが発揮できるでしょうか?これから作戦を考えていきます。
タグ :
応援の仕方を相談中!5/11
2022年05月11日
6年生の子供たちが、運動会の応援の仕方を各色団ごとに相談していました。かけ声やポーズなど、いろいろなアイディアを出し合い、仲よく話し合っていました。今年の6年生も、応援合戦を盛り上げてくれそうです。最優秀賞をとるのは、ど […]
タグ :
一生懸命走っています5/10
2022年05月10日
大型連休が明け、運動会に向けて、練習や準備に取り組んでいます。今日は、1年生と2年生が徒競走の練習をしていました。練習とはいえ、みんな全速力で必死に走っていました。フレー、フレー、出町っ子!
タグ :
おめでとう5/10
2022年05月10日
・百万石杯金沢市小学生バレーボール大会 チャンピオンの部 第3位 となみジュニア ・砺波市スポーツ少年団少年少女剣道大会 第3位 大乗 孝介 ・砺波市スポーツ少年団少年少女剣道大会 第1位 安原 正悟
タグ :
自分で調べ方を決めています5/6
2022年05月06日
5年生の社会科です。今日の学習課題は、「なぜ短い作業時間で、より多くの米がとれるようになったのだろう」です。この課題は、子供たちが決めました。さらには、この課題についてどのようにして調べるのかについても、子供たちがそれぞ […]
タグ :