3年生は、算数科において割り算の学習に挑戦中です。今日の問題は、「カードが20枚あります。1人に5まいずつ分けると何人に分けられるでしょう」です。子供たちは、タブレットを使い、どのように解けばよいのか一人一人の考えをまと […]
3年生
20mシャトルラン6/14
2021年06月14日
3年生が、スポーツテストの「20mシャトルラン」に挑戦しました。やり方は、まず、20m間隔で平行にひかれた2本の線の一方に立ち、合図音に合わせて他方の線へ向けて走り出します。他方の線まできたら、足で線を越えるかタッチし向 […]
タグ :
誰もいない教室Ⅱ5/11
2021年05月11日
曳山会館に出かけた3年生の教室です。校外学習に出かけている間の環境が整えられていました。机・椅子の整頓、提出物の置き方、本棚の整頓など、とてもすっきりしています。
タグ :
校外学習3年生5/11
2021年05月11日
3年生から始まった総合的な学習の時間。3年生は、地域の伝統について、調べたり、見学したりしています。今日は、「曳山会館」へ見学に行きました。子供たちは、とても立派な展示物を見て感動していました。また、展示物についての説明 […]
タグ :
連休明けでも集中5/6
2021年05月06日
長い連休のあとでしたが、3年生は、元気に全員登校することができました。4時間目は、どの学級も算数。時計にかかわる学習で、「11時10分から30分前の時刻を求めましょう」などの、問題に取り組みました。1組の子供たちは自分の […]
タグ :
おめでとう! 3/23
2021年03月23日
授賞伝達式を行いました。おめでとう。 ・夢作文大募集18 入選 鷹取 睦、平尾和花奈 ・ 同上 佳作 前野七海、山下真央 ・砺波市ミニバスケットボール新人大会 女子の部Aゾーン 第1位 出町MBC
タグ :
おめでとう! 3/15
2021年03月15日
昼休みの時間、校長室で今年度最後の授賞伝達式を行いました。おめでとう。 ・夢作文大募集18 優秀賞 曽根大和 ・税に関する絵はがきコンクール 入賞 堀結衣奈 ・砺波市交通安全標語【歩行者向け】 優秀賞 北山心晴 ・砺波市 […]
タグ :
観察力 3/8
2021年03月08日
「出町小学校」の看板が新しくなりました。教育振興会様のご厚意で新調しようということに決まり、安念PTA会長様の手でデザインされた看板です。これまでのものは、金色の表面が剥がれて見苦しくなっていました。また、小さくて遠くか […]
タグ :
態度で示す 3/5
2021年03月05日
昨日の卒業おめでとう集会では、6年生は5年生に対して歌の披露やしおりのプレゼントをすることができました。しかし、1~4年生に対してお返しができなかったということで、本日の1限目、6年生が、中学年と低学年に対してそれぞれ短 […]
タグ :
卒業おめでとう集会 3/4
2021年03月04日
体育館で、卒業おめでとう集会が行われました。5年生が中心となって企画・運営等を行ってくれました。1~4年生は、発表のときのみ体育館へ入りました。1・2年生はダンスを、3年生は合奏を、4年生は学校クイズを、5年生はコロナ禍 […]
タグ :
おめでとう! 3/3
2021年03月03日
昼休み、校長室で授賞伝達式を行いました。長休みに続いて、今回も大勢です。多くの子供たちの活躍が認められ嬉しく思います。おめでとう。 ■青少年読書感想文全国コンクール 【サントリー奨励賞】松田理沙 ■わたしの新聞コンクール […]
タグ :
おめでとう! 3/3
2021年03月03日
長休み、授賞伝達式を行いました。たくさんの子供たちが、校長室に集まりました。おめでとう。 ■令和2年度よい歯の児童生徒 淺野結惠、大嶋悠生、北山心晴、操野舞、後藤美沙都、齋藤椋太、島田隼之介、中波千春、中村明日香、鍋田真 […]
タグ :
春はすぐそこ 3/1
2021年03月01日
春がすぐそこに来ていることを感じる好天となりました。清掃時間に玄関前付近のマットを片付け、下になっていた砂等を掃いています。マットは定位置のグラウンドへ、5年生が戻してくれました。もうすぐ最高学年になる自覚を感じます。 […]
タグ :
盛り上がりました 2/19
2021年02月19日
長休みの時間、たくさんの雪が降り積もったグラウンドで、集会委員会企画の「雪&アルミ缶積み大会」が開催されました。1~6年の子供たちがチームを作っての自由参加です。最低でもアルミ缶2個を使い、10分間の制限時間内で一番高く […]
タグ :
移り変わり 2/12
2021年02月12日
3年生の社会科です。砺波市の様子の移り変わりについて学習しています。交通・土地利用・公共施設・人口の四つの観点から、予想や家族に聞いたこと等を発表しています。6年生の歴史学習につながる歴史の導入とも言える学習です。友達の […]
タグ :
協力して 2/9
2021年02月09日
3年生の図工です。刷りをしています。汚れないように腕まくりをして、真剣な表情で刷っています。二人で協力して、運んでいるところも微笑ましいです。「仲よく助け合う子」であり、力を合わせています。
タグ :
組み立て 2/9
2021年02月09日
3年生の国語です。「三年とうげ」という物語の組み立てを考えています。民話や昔話の多くに当てはまる組み立てがあります。一つの物語で、その組み立てを考えることで、他の物語についても見通しをもって内容をとらえることができるよう […]
タグ :
雪遊び 2/5
2021年02月05日
今日は、3年生の「雪遊び」です。今朝まで雪が降り積もり、天気もよく、最高のコンディションのようです。「楽しい。」「次、早くやりたい。」という声があちらこちらから聞こえてくるそうです。元気な3年生が、思う存分楽しんでいます […]
タグ :
成長した姿 2/2
2021年02月02日
今年度最後の学習参観を、2・3限目に行いました。足場の悪い中、ご来校いただき感謝申し上げます。 1年間を振り返って堂々と話す1年生、漢字を考えたり正方形の紙を折ったりして集中している2年生、学校の自慢を理由を明確にして話 […]
タグ :